★日本企業の生産性向上や産業の活性化を実現する自社AIプロダクト開発企業★ プロダクトマネージャー(AI)

募集要項
企業名
非公開
業界
IT / Web
職種/ポジション
プロダクトマネージャー(AI)
仕事内容
私たちは、急成長中のスタートアップ企業で、Manager, Product Management を募集しています。
プロダクトマネージャーをマネジメントし、自身でもプロダクトを管掌しながら、各メンバーの業務がスムーズに進むよう管理を行っていただける方を探しています。

[具体的な業務内容]
■PRD / 要件定義書作成:
 ・プロダクトの要件を明確にし、開発チームに伝えるためのPRDや要件定義書を作成します。
■プロダクトマーケットフィット検証:
 ・顧客ヒアリングを通じてプロダクトが市場に適合しているかを検証します。
■案件優先度の決定:
 ・プロダクト開発における案件の優先順位を決定し、リソースを最適に配分します。
■中長期のプロダクトロードマップ作成:
 ・プロダクトの中長期的なビジョンと戦略を描き、ロードマップを作成します。
■プロダクト開発のリード:
 ・プロダクト開発チーム全体に対して方針を提示し、先頭に立ってプロダクト開発をリードします。
■経営陣へのレポーティング:
 ・プロダクトの進捗状況や成果を経営陣に報告します。
■PdMチームの業務改善:
 ・各業務における課題を適切に分解し、分析と対応施策の検討および実施を行います。
必要条件
・プロダクトマネージャーまたはプロジェクトオーナーとしてプロダクト開発を推進されたご経験 : 4年以上
・市場影響度を考慮したプロダクト仕様書 (PRD) やプロダクトロードマップの作成経験
・顧客ヒアリングや市場調査の経験
・優れたリーダーシップと論理的コミュニケーションを有し、多職種 (エンジニア、デザイナーなど) やステークホルダーとの協働、調整、連携を行いプロダクト開発を成功に導いた経験
・最新のAI技術や業界のトレンドを迅速に取り入れ、ビジネスに応用できる能力
・データ分析による戦略的意思決定能力
・チームマネジメントの経験 : 5名以上
・日本語 (Fluent) : 日本語でプロダクト開発に関するハイコンテクストな議論を齟齬なく行うことができる
・英語 (Business)
尚可条件
・コンピュータサイエンス、人工知能、機械学習または関連分野における学士号または修士号、博士号
・大規模ユーザーベースを持つプロダクト運用の経験
・クラウドプラットフォーム (AWS、Azure、GCPなど) に関する資格や同等の知識
・GPT, LaMDA, BERT などの自然言語処理技術に対する理解
・PythonやTypeScriptを用いた実務での開発経験
・Generative AI や Transformer モデルに関する豊富な知識と実践経験
想定年収
1200-2000万円
予定勤務地
東京都
オススメポイント
・生成系AI技術の開発ポジション
・自社プロダクトにおいて、ChatGPTを用いた議事録の自動要約やメールの自動作成など、お客様の業務効率化や生産性向上につながるAI関連機能を提供
・Financial Times社発表のアジア成長企業ランキング2020を受賞
・リモートと出社半々のハイブリッドワークが可能
・リーダーシップと影響力の発揮をいただけるポジション
・戦略的ビジョンの構築をいただくポジション
・フレックスタイム制度あり
・リモートワーク制度:プロジェクトや職種に応じて、自宅やカフェ、コワーキングスペースなどから仕事が可能
・フラットな組織構造:役職や部署に関係なく意見交換がしやすい環境が整っています
・チーム間のコラボレーション:部署間の連携を重視しており、プロジェクトベースで多様なメンバーと協力する機会が豊富