★日本企業の生産性向上や産業の活性化を実現する自社AIプロダクト開発企業★ フルスタックエンジニア
募集要項
- 企業名
- 非公開
- 業界
- IT / Web
- 職種/ポジション
- フルスタックエンジニア
- 仕事内容
-
私たちは、急成長中のスタートアップ企業で、フルスタックエンジニアを募集しています。
Generative AIを活用したSaaS製品のプロダクト開発を担当し、高効率で再利用可能なシステムの設計・構築、複雑なWebアプリケーションを支えることが責務です。
[具体的な業務内容]
・LLMを使ったプロダクト開発:
・大規模言語モデル (LLM) を活用したプロダクトの開発を行います。
・API統合プロジェクト:
・複数のAPIを統合し、新たなAPIを生成するプロジェクトを担当します。
・設計・実装:
・パフォーマンスやメンテナンス性を意識した設計・実装を行います。
・Webアプリケーション開発:
・TypeScript、Next.jsなどを用いたWebアプリケーションの作業を行います。 - 必要条件
-
・コンピュータサイエンス、人工知能、機械学習または関連分野における学士号または修士号が必要です。
・モダンなフレームワークを用いたWebアプリケーション開発の開発経験: 3年以上
・サーバサイドの実装経験 : 2年以上
・少なくとも1つのバックエンド言語 (Python, Javaなど) での実装経験
・クラウドサービス (AWS, GCP, Azure) の経験およびコンテナ技術 (Docker, Kubernetes) の理解
・英語および日本語 (Fluent *どちらかビジネスレベル可) - 尚可条件
-
・SaaS Webアプリケーションの開発ご経験
・大規模かつ複雑なアーキテクチャの設計・構築のご経験
・Generative AI に関する基礎的な理解と興味関心をお持ちであること
・最新の技術トレンドをキャッチアップし、知識やノウハウを組織へ還元できる方 - 想定年収
- 600-1200万円
- 予定勤務地
- 東京都
- オススメポイント
- ・生成系AI技術の開発ポジション
・自社プロダクトにおいて、ChatGPTを用いた議事録の自動要約やメールの自動作成など、お客様の業務効率化や生産性向上につながるAI関連機能を提供
・Financial Times社発表のアジア成長企業ランキング2020を受賞
・リモートと出社半々のハイブリッドワークが可能
・フレックスタイム制度あり
・リモートワーク制度:プロジェクトや職種に応じて、自宅やカフェ、コワーキングスペースなどから仕事が可能
・フラットな組織構造:役職や部署に関係なく意見交換がしやすい環境が整っています
・チーム間のコラボレーション:部署間の連携を重視しており、プロジェクトベースで多様なメンバーと協力する機会が豊富