★シリーズCまでで76億円の資金調達実現/買収先企業との共創型の事業会社★事業開発(企画推進)/グローバルECブランドのM&A・PMI
募集要項
- 企業名
- 非公開
- 業界
- 事業会社
- 職種/ポジション
- 事業開発(企画推進)/グローバルECブランドのM&A・PMI
- 仕事内容
-
(1)ソーシング(M&A候補先の開拓、面談 )
・M&A仲介会社との連携
・初回面談、TOP面談の調整
・PL/BSおよび事業の構造理解
※幅広いジャンルのECブランドを対象としています(消費財、日用品、化粧品など)
(2)M&A案件の執行(デューデリおよび成長戦略の立案をリード)
・デューデリジェンス(以下DD)の全体マネジメント
・各種DD(財務/法務/労務/SCM/ITなど)のディレクション(各ファンクションの社内プロフェッショナルとの連携)
・事業計画の策定(他チームと連携)
・譲渡価格の検討
・投資判断の資料作成、オーナー交渉、クロージング
(3)PMI (PMIオーナーとして成長戦略の実行をディレクション)
・シェアードサービスのマネジメント(管理本部や士業専門家と連携)
・事業責任者と連携を行い成長戦略の立案&実行(事業計画・組織の体制/採用計画の整備)
(4)その他、M&A実務とプロジェクトマネジメント全般
(※共創型M&A)「どちらかがもう一方に吸収合併されるのではなく、お互いの強みを持ち寄り、ONE Teamとなってブランドの更なる飛躍と継続的な成長を目指す、自社が提唱するM&Aのアプローチ」※ECロールアップモデルの事業でブランドを成長させて行っております。
変更の範囲:会社の定める業務の範囲による - 必要条件
-
・折衝力(M&A候補企業のオーナー社長とのやり取りが発生するため)
・プロマネ力(M&A案件の推進やM&Aの過程において社内の部長レイヤーや社外の専門家の巻き込みが必要、代表取締役の長谷川に週1以上報告会あり)
・簿記2級レベルの会計知識がある(企業価値算定業務あり) - 尚可条件
- 想定年収
- 600-900万円
- 予定勤務地
- 東京都
- オススメポイント
- ■フルリモート可
■M&Aのソーシング~DDのみならず、実際のPMIとして買収先の経営陣として事業運営の責任を追っていける環境
■経営陣、グループ会社CEO、事業責任者など優秀なプロフェッショナルメンバーと共に経営目線のディスカッションができるなど、多様性のある組織の中で新たな気づき・視点を得ることができる。
■グローバル展開企業も多く、短期~中期的に海外にて事業推進をすることも可能な環境