-
★大手総合商社グループのデジタル領域における「マーケティングとテクノロジーの力を融合し豊かな未来を実現する」をPURPOSEに掲げる★Web接客ツール導入/運用エンジニア
- 企業名
- 非公開
- 業界
- 事業会社
- 職種/ポジション
- Web接客ツール導入・運用エンジニア
- 仕事内容
- ■業務概要
クライアントのデジタルマーケティング推進・課題解決に向けたWeb接客ツールの導入、
運用の設計〜実装までの一連の業務をご担当いただきます。
■具体的な業務詳細
・Web接客ツール導入プロジェクトの要件定義
・Web接客ツールの設計、実装
(ポップアップやレコメンド実装などのフロントエンド領域の開発業務)
・MAやCDP製品のタグ埋め込みなどの実装
・手順書や設計書、トレーニング資料などのプロジェクトドキュメントの作成や整備
※ご経験や得意領域に応じて、業務アサインを決定いたします。 - 想定年収
- 700-1200万円
-
★大手総合商社グループのデジタル領域における「マーケティングとテクノロジーの力を融合し豊かな未来を実現する」をPURPOSEに掲げる★データベースエンジニア
- 企業名
- 非公開
- 業界
- 事業会社
- 職種/ポジション
- データベースエンジニア
- 仕事内容
- ■業務概要
データ活用システムのエンジニアを担当していただきます。
データの収集から蓄積、そして活用に至るまでのプロセス全体の設計と実装に、
提案段階から関わっていただきます。
また、要件に応じたデータモデルの設計を行い、ETLチームやアナリストチームと
緊密に連携していただきます。
データベースチームのリーダーとして、タスク管理、チームビルディング、
実務をリードしていただくことも期待しています。
■具体的な業務詳細
・データ活用システムのデータベース構築、管理、運用
・データの収集、蓄積、活用に至るまでのプロセスの全体設計と実装
・提案段階からのプロジェクト計画への参画とタスクデザイン
・要件に基づいたデータモデルの設計と実装
・ETLチームやアナリストチームとの連携
・データベースチームのタスク管理、進捗管理
・データベースチームのリードとメンバーサポート
・最新データベース技術のリサーチ - 想定年収
- 700-1000万円
-
★2023年環境省 環境スタートアップ大臣賞、経済産業省のJ-Startup選出、Forbes Japan Rising StarAward受賞など、多くの賞を受賞★AI/LLMプロダクトマネジメント
- 企業名
- 非公開
- 業界
- 事業会社
- 職種/ポジション
- AI/LLMプロダクトマネジメント
- 仕事内容
- ■業務概要
業界シェアNo.1のCO2排出量可視化サービスや、ESG評価サービスなどのプロダクトに対して、生成AIやLLM技術を活用した新機能やユーザー体験を提供することによって事業を成長させていく役割を担います。
■具体的な業務詳細
・AI共通基盤の推進
・AI/LLM関連技術の調査と情報共有
・AI/LLM関連技術の各プロダクトへの活用方針の検討や要件定義
・AI/LLM関連技術の社内ツールでの活用支援
上記に伴う社内外のステークホルダーとの調整業務 - 想定年収
- 800-1200万円
-
★2023年環境省 環境スタートアップ大臣賞、経済産業省のJ-Startup選出、Forbes Japan Rising StarAward受賞など、多くの賞を受賞★企業のプロダクトマネージャー
- 企業名
- 非公開
- 業界
- 事業会社
- 職種/ポジション
- プロダクトマネージャー
- 仕事内容
- ■業務概要
業界シェアNo.1のCO2排出量可視化サービスや、ESG評価サービスなどのプロダクトに対して、生成AIやLLM技術を活用した新機能やユーザー体験を提供することによって事業を成長させていく役割を担います。
■具体的な業務詳細
・顧客からのフィードバックや市場ニーズ、蓄積されたデータ分析などのリサーチ業務
・課題特定、新機能の要求整理、優先順位検討
・リリースまでのプロジェクトマネジメント業務
・リリース後の効果測定
上記に伴う社内外のステークホルダーとの調整業務 - 想定年収
- 800-1200万円
-
★2023年環境省 環境スタートアップ大臣賞、経済産業省のJ-Startup選出、Forbes Japan Rising StarAward受賞など、多くの賞★エンジニアリングマネージャー
- 企業名
- 非公開
- 業界
- 事業会社
- 職種/ポジション
- エンジニアリングマネージャー
- 仕事内容
- ■業務概要
新規システム開発・改修・運用・業務自動化等の技術的な挑戦に主体的に没頭、オーナーシップをもって取り組むことができます。
■具体的な業務詳細
・エンジニアリングチームのマネジメント全般
・エンジニアリング組織の組織改善や制度設計や改善
・開発組織メンバーの育成(目標設定 / 評価 / 1on1の実施)
・プロダクトロードマップ達成のための体制検討・採用活動
・技術広報
・プロダクトの新機能開発のリード - 想定年収
- 700-1500万円
技術系ポジション
技術系ポジションの求人数5件
求人を検索する